大阪の整体サロンいじんが、座りたくなるのは脳が疲れています

2019/02/27
座りたい

大阪の整体サロンいじんです

 

 

 

あなたは疲れたと思うことがありますか?

 

そんな疲れた時、あなたならどうしますか?

 

寝る、風呂に入る、マッサージを受けるなどですか?

 

 

しかし、どうして疲れるのでしょう?

 

あなたは体をよく使いますか?

 

今はほとんどの方が体を使わなくなってきています。

 

 

体をよく使うなら、疲れるのはわかります。

 

体をあまり使わないならどうして疲れるのでしょう?

 

体が弱くなってきていると考えるかもしれません。

 

 

体を使わないので、確かに弱くなってきています。

 

しかし根本はそこではありません。

 

体の疲れじゃなく、脳の疲れです。

 

 

脳が疲れると、体全身への指令が弱くなります。

 

その指令を受け取るところによって強い弱いが起こり。

 

それは筋肉でも同じです。

 

 

そうなると筋肉のバランスが狂います。

 

バランスが狂うと姿勢の維持が難しくなります。

 

そうなると、体に疲れを感じるようになります。

 

そして、もたれたり、座ったり、寝転んだりするようになります。

 

 

あなたが疲れたと感じた時は、脳が疲れていると思ってください。

 

あなたが電車に乗った時にすぐに座りたいなら、それは脳が疲れているのです。

 

しっかりと休み、睡眠をとり、脳を休ましてあげてください。

 

お風呂やマッサージも良い睡眠のためなら効果的です。

 

 

しかし、ストレスを強く感じている場合は、休んでも疲れが取れないことも多いと思います。

 

そんな時は他人の手を借りることです。

 

 

首こりや肩こりがあって、疲れが抜けない、体がだるい、そして体に異常が見つからない。

 

そんな時は脳が疲れています。

 

いじんにご相談ください。

 

 

 

大阪の整体サロンいじんでした