大阪、阿倍野区の整体いじんです
リュックやブラジャーのストラップがずり落ちる。
経験している人は多いと思います。
多くの人はずり落ちるの防ごうとにストラップを短くします。
しかしそれでもずり落ちます。
その原因は肩が前に出ているからです。
肩甲骨が前のめりになって、前から見ると肩が狭くなっています。
左右の肩幅が違うのです。
左右の肩幅が違う人は多く、ほとんどの人が当てはまります。
その肩幅が狭い方で問題が起こることが多いのです。
肩幅に差があっても、若い時は筋肉の弾力で肩周りの関節の動きの悪さをカバーします。
だからよほど酷使をしない限り、肩に問題が起こることは少ないのです。
しかし、歳をとって筋肉の弾力が低下すると関節の動きが悪くなります。
それを無理に動かしていると違和感が出て、ある時痛くなります。
肩幅が狭い方に痛みや違和感がある時、この肩幅の差が少なくなるように施術します。
すると肩周りの筋肉や関節が動きやすなります。
本当は左右が完全に同じようになるのが理想です。
しかし同じようにならなくても、差が少なくなれば違和感や痛みは無くなります。
上の画像の人も左肩に違和感があり、リュックやブラジャーの左側のストラップがよくずれるそうです。
左が施術前の画像です。
左側の肩幅が狭いのがわかると思います。
右が施術後です。
見ていただくと肩幅に少し変化が出て、差が少なくなっています。
左肩の違和感は少なくなり、リュックのストラップがずれにくくなりました。
またヒップのラインも上がっているのがわかると思います。
肩に変化を出すためにも、このような全身の変化が必要になります。
大阪、阿倍野区の整体いじんでした